about us
当店は兵庫県神戸市西区櫨谷町という田園風景広がる長閑な場所にあるパン屋さん、100%国産小麦と自家製酵母を使ったパンを焼いて販売しています。
コンセプト
~concept~
dannapanには自家農園があり、パンの材料になる果樹、野菜を無農薬で育てております。
今後はdannapan農園で採れたフレッシュな野菜、フルーツをパンに使っていきたい。
そして生命の源ともいえる、水はNSFインターナショナル認証の浄水器を使用した美味しいお水を、全てのパンに使っております。
毎日の食事に可能な限り、安心、安全なパンをご提供することと考えております。
お店の詳細
~shop・contact~
●住所:兵庫県神戸市西区櫨谷町池谷722-1
●定休日:火曜日、水曜日、木曜日
●営業時間:午前10時~午後5時まで。※完売次第閉店
●連絡先:070-9000-9683
※営業時間外と営業日の11時まではお電話対応ができません。
●アクセス
最寄り駅:神戸市営地下鉄:西神中央駅から徒歩15分
最寄りバス停:神姫バス:櫨谷小学校前から徒歩2分
:櫨谷中央から徒歩5分
バス停:櫨谷中央ですと、明石駅から西神中央駅方面、西神中央駅から明石駅行き、または寺谷行きでも停車しますので、利便性が良いです。
お車:下のページにてご確認ください。
合同店舗
~joint store~
2020.8.1
当店には合同店舗として、妻のZAKKA alafete(ア・ラ・フェット)も営業しております。
作家さんが心を込めて作ったハイクオリティな雑貨や、パリで仕入れた雑貨等を販売しています。詳しくはalafeteのホームページをご覧ください。
MAP
お車でご来店のお客様へ
dannapanの店舗には3~4台の駐車場がございますが住居敷地内となっており、店舗への道も車1台分の車幅となっており、交互通行ができません。
混雑時の午前10時から午後1時までにお車でご来店のお客様は大変お手数ではございますが、下記の点を十分ご注意、ご理解いただき、必ず予約サイトでご来店のご予約をお願いいたします。
※ご予約なく、お車でご来店いただきますと駐車できないだけでなく、ご予約いただいているお客様が駐車できない事態が生じます。
当店には満車時のお車の待機場所がございませんので、交互通行できない細道をバックしていただくこととなります。
お手間をおかけいたしますが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
※店舗前の駐車スペースをパンのご予約のお客様優先駐車場としておりますので、ご利用くださいませ。
※駐車位置は所定の位置にお願いいたします、敷地内中央部分は切り返しするため駐車しないでください。
・SUVやミニバン等の大型車両でご来店はご遠慮ください。(敷地内での切替しが困難です。)
・川沿いの道路は通学路となっております、朝、夕のご通行はご遠慮ください。
・近隣住民の方へ道路を優先していただくようご協力願います。
・交通障害になるような路駐は絶対におやめください。
・居住区と併用となっておりますため、営業日時以外の敷地内侵入はご遠慮ください。
尚、自動車に関するトラブルにつきましては一切責任を負えませんのでご理解のほど、よろしくお願いいたします。
パンのご予約
定番パンをご予約いただける予約サイトです(日替わり、突発メニューを除く)
お車でのご来店のお客様だけではなく他のご来店方法のお客様もご利用下さいませ。
※お車のお客様はパンのご予約と同時に駐車場の確保もできております。
別途駐車場のご予約をいただく必要はありません。
※お車以外でのご来店のお客様につきましてはご来店のご予約は不要ですが、
完売の可能性がございますので、ご予約をお勧めいたします。
営業日カレンダー
営業日やイベント出店の予定です。
新型コロナウィルス感染拡大防止への取り組み。
・ご来店時はマスクを着用にご協力ください。
・店内ではソーシャルディスタンス(人と人の距離 1メートル以上)を保ってください。
・店内入口付近に除菌スプレーをご用意しております、ご利用ください。
・店内に他のお客様が2組以上いらっしゃる場合は店外でお待ち頂きますようお願いいたします。
le.pan
パンやRawスイーツのご紹介
はるゆたか山食(1斤)
300円
北海道産の貴重な小麦、はるゆたかを使用した山型食パンです。
高加水で仕込んだ生地はもっちりとした触感と、はるゆたかの風味が良いパンです。
トーストでも生でもお召し上がりいただけます。
バゲット
200円
北海道産小麦粉にたっぷりの水を含ませ、低温で長時間ゆっくり発酵することで小麦のうまみ、甘みを引き出しています。
お客様に「フランスのバゲットを思い出した」と仰っていただきました、自慢のバゲットです。
クロワッサン
250
円
北海道小麦、よつ葉バターを使用した、サクッとした食感の食事系のクロワッサンでdannapan一番人気のパンです。
リベイクはオーブントースターで2~3分焼いていただくと、パリッとホロホロのクロワッサンに戻ります。
バゲット・ショコラ・オランジュ
280円
ココア生地のバゲットに、オレンジピールとチョコレートをたっぷり包み込ませて焼き上げました。
パン・オ・ロデヴ
380円
小麦粉に対し水を100%以上含ませ、低温で長時間かけてゆっくり発酵させ焼き上げたパンは、ほのかな自然な甘みとパリッとしたクラストともちっとしたクラム。
時間がかかるパンなので毎回出せない、レアなパンです。
パン・オ・ショコラ
270円
クロワッサン生地にチョコレートを巻き込んで焼き上げました。ちょっと珍しい模様の表情。表面はパリパリ、中はサクサクの触感をお楽しみください。
デニッシュ
250円~
サクサク生地に季節のフルーツ等を盛りつけた華やかなスイーツパンです。
クリームパン
190円
鮮やかなオレンジ色のクリームはバニラビーンズ入り自家製カスタードクリームです。
甘すぎずすっきりした味わいのクリームパン。
カヌレ・ド・ボルドー
200円
カリっとした触感と鮮やかなオレンジ色の内層はこだわりの卵のしるし。
洋酒や蜜蝋を使っておりませんので、お子様も安心してお召し上がりいただけます。
chef profile
シェフプロフィール
代表シェフ
元々はお米主食派でしたが、妻と生活し使用していたオーブンレンジが壊れ、買い替えたオーブンレンジに同梱のクッキングブックにはパンのレシピが掲載されており、「そういえば幼い頃、お母さんが買ってきた焼き立ての食パンがおいしかったなぁ」と、焼き立てのパンが食べたくなり、レシピのバターロールを焼いてみた事からどっぷりとパンにハマってしまいました。
それからはフランスパンに目覚め、製パン用のオーブンを2回も買い替え、ネットや本を頼りに独学でパンを焼くと同時に家庭菜園にも目覚め野菜等を育てる日々を送っていました。
そしてある日、妻の紹介で畑を貸していただく人に巡り合い大きな畑で沢山の野菜を育てて収穫していた時に、ふと畑を見渡し「自家製野菜と焼き立てのパンって、この上ない安心なベーカリーカフェができるよな」と漠然と考えた。
そしてまたある日、妻の友人の紹介でパリのboulangerieで修業されたシェフの教室で製パンを学ばせていただき、この事がとても大切な経験になりました。シェフは将来パン屋をやるなら量を焼く感覚を覚えなさいと、厨房をお借りして約300個のパンを用意した明石公園のイベントでは開始僅か40分で完売。 漠然と考えていたことを明確にして動きだし、約5年の準備期間を経て
2020年5月12日吉日パンの日にdannapanオープン。
boulangerieやbakeryの勤務経験が無くとも、だからこそ生まれる創作、自分にしかできない事、この場所でしかできない事、地域活性、皆さまの食 を豊かにを理念にパンを焼き続けてまいります。
2021年9月、Rawスイーツクリエーター認定
Rawスイーツの販売を開始。
Rawスイーツ
Rawスイーツの専用ページはこちら